日々撮り散らかし。

日々撮り散らかし、日々更新し散らかします。使用カメラはPENTAX K-1。写真は雑食、スナップ・風景・ポートレート等まさに撮り散らかし。

タイに行ってきた。(4)〈ダムヌンサドゥアック水上マーケット後編〉

ダムヌンサドゥアック水上マーケットの続き。

 

 

f:id:hibi-mae:20171001013504j:plain

 

いよいよ到着した水上のマーケット。

正直なところ下調べもろくにしてなかったので、到着までスピードボードで水路をぶっ飛ばすなんて想像もしてなかった。のんびり船上から買い物するだけだと思っていたからだ。でもそういう予想外の事こそが調べない故の醍醐味だと思う。

 

 

f:id:hibi-mae:20171001014030j:plain

お隣の手漕ぎボートにもびっしりと観光客が乗っていて買い物を楽しんでいるんだろうけど、自分が乗っていたスピードボードは船着場でエンジンが止まりその役目を終えた。

 

 

f:id:hibi-mae:20171001014428j:plain

f:id:hibi-mae:20171001014446j:plain

f:id:hibi-mae:20171001014525j:plain

船を降りて上から撮った写真。自分らは朝にメークロンに寄って来たから昼近い時間になっていたけど、ここは朝の早い時間がピークで船同士が身動きとれないくらいごった返す様だ。ただ今となっては水上で物を売る理由なんてさほど見当たらず、一種のパフォーマンスなのかもなって思う。

 

 

 

f:id:hibi-mae:20171001015259j:plain

ツアーに参加して来たとはいえ、共に回っている客はアカの他人でカップルばかり。その間に割り込み、彼らの旅の思い出を汚すのも悪いのでそこから一人でプラついてみた。

 

 

f:id:hibi-mae:20171001015109j:plain

客の居ない船の集まりは手漕ぎボート乗り場だろうか。

 

 

 

f:id:hibi-mae:20171001015556j:plain

バナナ揚げた的なやつ、20バーツ。日本円で1バーツが約3円(正確には3.3円程度だけど、両替手数料で結局3円を下回る)なので60円程度。天ぷらなら食ったかもだけどなんか唐揚げっぽいので買わず。

 

 

f:id:hibi-mae:20171001020318j:plain

ココナッツを売ってる人。ダムヌンサドゥアックに来る前に立ち寄ったココナッツ工場で口にした試食があまりにも美味しくなかったので、試してみようと思わなかった。

 

 

f:id:hibi-mae:20171002151936j:plain

撮影に応じてくれた青年。日本で眉毛にラインを入れてるような輩は大抵ちょっと悪そうだが彼の笑顔はそうは見えさせない。むしろ赤子の面倒をずっとみてて好印象だった。

 

 

 

f:id:hibi-mae:20171002152253j:plain

中華包丁だろうか。その大きな包丁の重みを振り回し、ココナッツカットというよりは砕いていた。

 

 

 

f:id:hibi-mae:20171002153047j:plain

場所によってはやはり相当密度が高い。

 

 

f:id:hibi-mae:20171002153512j:plain

微笑みの国タイと言えど、暇そうなおばあちゃんの顔は険しい。

 

 

f:id:hibi-mae:20171002152541j:plain

f:id:hibi-mae:20171002152630j:plain

とても観光色の強い(ツアーで来る場所だから当たり前だけど)ダムヌンサドゥアック水上マーケットなんだけど、日本にはない特有の空気感に触れられるので行ってみる価値はあると思う。ここでの買物は、金を持ってる観光客に売りつけようの根性で他の相場より高め。それでも買物を体験するもしくは金額の交渉をするという楽しみ方もあると思う。

 

 

俺の場合は食べ物は買わなかったんだけどふらふら歩いていると、手作り感満載のシュールなキャップが付いた鉛筆売りの少女に出くわした。鉛筆(メインはきっとキャップ)を300バーツで買って欲しいって、悲しい顔で訴えるの。日本円で千円はするであろうシュールな鉛筆(キャップ)。正直いらない。けどそんな顔で見られたらさ、ほっておけないじゃない。全然いらないし、例えそれが作戦だとしてもさ。だけどふっかけてるのはミエミエだから、70バーツでなら買ってあげるって言ってみた。そしたら凄く動揺して近くにいたお父さんらしき人に相談しにいった。

 

少女:「あのジャパニーズ、70バーツでなら買ってくれるって。。。」

お父さん:ちらっとこっちをみて「君には敵わないな。じゃーイイよ。70バーツで」

(言葉分からないから想像)

 

嬉しそうに戻ってくる少女。100バーツ札を渡すと、父親と一緒にお釣りを探す。20バーツは見つけるも残り10バーツが見当たらないみたい。一生懸命探している姿をみて、タイの人ってふっかける割には意外と律儀なんだなって思った。そんな姿勢に心を打たれ、お釣りはいらないと言ってみる(日本語で)。凄く嬉しそうにお礼を言う少女と、なんか照れくさい俺。

その後共に来たツアー団体とマーケットを後にする時、その少女にまた会うんだけど、姿が見えなくなるまでずっと手をふってくれていた。一緒にいたツアー客はなんだろうと思ったはずだ。

 

 

f:id:hibi-mae:20171002152909j:plain

その後ツアーで食べたタイラーメン。全然期待してなかったんだけど、結構美味しかった。

 

結構内容の濃いツアーだったけど、朝早かったせいか昼過ぎにはホテルに戻ってこれた。

 

ダムヌンサドゥアック水上マーケット編終わり

タイに行ってきた。(3)〈ダムヌンサドゥアック水上マーケット前編〉

今日は個人的にこの日のメインだと思っていたダムヌンサドゥアック水上マーケットの事。

 

f:id:hibi-mae:20170929115708j:plain

 

 

出発前に調べた所によるとタイには水上マーケットが何箇所かあって、その中でもキングオブ水上マーケットがダムヌンサドゥアックだというので、是非とも行ってみたいと思っていたのだ。どういう場所かというと、ここは水路が盛んで、住人たちは一家に一つ自家用ボートを所持。水路が至る方向に張り巡らされていて現地住人交通手段に使われている。

 

f:id:hibi-mae:20170929113952j:plain

f:id:hibi-mae:20170929114054j:plain

f:id:hibi-mae:20170929115609j:plainf:id:hibi-mae:20170929114121j:plain

 

その水路脇にはところどころに商店が点在し、ボートでお買い物。そしてその一角に観光客向けの水上マーケットと呼ばれる賑やかな場所があるのだ。そこをスピードボードと呼ばれるエンジン付き小舟でぶっ飛ばす。

 

 

f:id:hibi-mae:20170929114210j:plain

f:id:hibi-mae:20170929114502j:plain

ちょっとしたアトラクションの如く、体が反り返る程度のスピードは出てて(運転手の性格・気分によっても違うかも)写真を撮るのはまるでシューティングのような感覚だ。時々対向船に出会うが船の前方が浮いていてそこそこスピードが出ているのが分かる。俺が乗っていた船はこんな観光船のような形状はしてなくて、屋根もなくもっと鋭い形をしていた。

 

 

f:id:hibi-mae:20170929115157j:plain

f:id:hibi-mae:20170929115436j:plain

所々で目につく住人の暮らしの模様。

 

 

f:id:hibi-mae:20170929115804j:plain

なぜここにバイクを置いたのか。

 

 

f:id:hibi-mae:20170929115900j:plain

f:id:hibi-mae:20170929115950j:plain

それぞれの所で水辺に花を飾っている感じがなんだか愛らしい。

 

 

f:id:hibi-mae:20170929121924j:plain

f:id:hibi-mae:20170929121949j:plain

こちらに向かってピースをするおばあちゃんや黙々と川で何かを洗うおばちゃん。

 

 

f:id:hibi-mae:20170929122122j:plain

これから何かを売りに行くのか、地元のおばちゃん・おばあちゃんは凄く元気だ。

 

 

f:id:hibi-mae:20170929122258j:plain

f:id:hibi-mae:20170929122504j:plain

 

水路も少しずつ賑やかになっていき水上マーケットに到着した。

スピードボードはこういった場所で買物する用ではなく、あくまで水路観光用。このマーケットを利用するには陸路乗り場付近で買い物するか、手漕ぎボートを借りる必要があるようだ。

 

 

ダムヌンサドゥアック水上マーケット後編へ続く

タイに行ってきた。(2)〈メークロン市場〉

タイ旅行2日目の話。

 

自分は基本旅に出る時あまり調べないタイプ。理由は先に知ってしまうのが勿体無いからだ。でも異国となるとそうも言ってられない。国内での県の範囲だと自分でどうにでも舵をとれるが、それが国の単位だと距離的にも移動手段的にもそうはいかない。どうしたものかと思いついたのが、ネットでサラッとランキング検索をし、インスピレーションで、気になる場所を決めた。(一番気になったのはチェンマイなんだけど、あまりにも遠そうなので断念した)

 

f:id:hibi-mae:20170928121326j:plain

 

 

2日目に向かったのはメークロン市場と水上マーケット。タイを知っている人からしたらベタなのかもしれないが、いかにもごった返してて日本には無さそうな場所。バンコクから車で二時間位。自力で行くにはコスパ的にも、交通手段的にも厳しいとのことだったのでツアーに参加してみた。

 

f:id:hibi-mae:20170928124333j:plain

 

メークロン市場とはどのような所かというと、メークローン線という鉄道路線上にある市場。(正確には線路脇にも広大な市場が広がっている)

 

 

f:id:hibi-mae:20170928124728j:plain

 

 

f:id:hibi-mae:20170928124750j:plain

 

 

f:id:hibi-mae:20170928124822j:plain

 

 

f:id:hibi-mae:20170928125538j:plain

 

 

f:id:hibi-mae:20170928125618j:plain

 

テレビでも取り上げられる観光地として人気がありそうなこの地だけど、実際売られているものは地元の人が買いに来る生鮮物や野菜がメイン。常に30度を超えているタイにおいて生肉が剥き出しで並べられているという所が日本とはぜんぜん違う。

 

 

f:id:hibi-mae:20170928130252j:plain

 

 

f:id:hibi-mae:20170928130338j:plain

市場のメインが線路脇って所が、この場所の見どころなんだと思うんだけど、この市場の人気はその線路上が故に電車も通るってところだ。

 

 

f:id:hibi-mae:20170928130635j:plain

電車の気配を感じると店の人達はそそくさと屋台をたたみ始める。

 

 

f:id:hibi-mae:20170928130813j:plain

手前の旗持ってる人が鉄道関係の人か。市場の人達は慣れたもので線路上の障害になりそうなものは一瞬で片付けられた。それにならって今まで線路上にいた人も脇に避難。

 

 

f:id:hibi-mae:20170928131114j:plain

電車に目が行きがちだが、右に座っているおばさんを見て欲しい。片手でテントを押さえ微動だにしない姿が実に勇ましい。

 

 

f:id:hibi-mae:20170928131534j:plain

電車は見事に売り物の上を通過していく。

 

 

 

f:id:hibi-mae:20170928131712j:plain

そして一瞬で何もなかったかのように市場は再開する。

 

 

f:id:hibi-mae:20170928131809j:plain

この踏切下が俺が写真を撮った場所。踏切は手動で、自分を含め多くの人が踏切内に取り残された。踏切内立入禁止というルールはここにはない。

 

 

f:id:hibi-mae:20170928132135j:plain

街のあちこちで救急車のサイレンが鳴り響いていたのはそのせいかどうかは定かではない。

 

 

続く

 

タイに行ってきた。(1)

今日からタイの事。

まず声を大にして言いたいのは飛行機が嫌いだと言うこと。

 

それ故に国外は敬遠してた。(長期休みが取れないってのもあるけど。)

 

だけど基本旅好きの自分。何かしたくてウズウズはしてた。

そこで上がったのが、高知 or タイ。

 

高知もまだ未開拓の地だったので、どっちにしようかと思ったんだけど、ネットでエクスペディア(ホテル・航空券予約サイト)みてて、勢いでポチッと押したらキャンセル受け付けてなくてタイ(バンコク)に決まった。初めての海外ひとり旅はそんな感じ。

 

f:id:hibi-mae:20170926185544j:plain

タイ一枚目は路地奥にいた猫写真だった。

 

 

それが8月初めの頃だったと思う。

そこからしばらく憂鬱だった。何がそうさせたかと言うと、飛行機の乗り方がわからなかったから。海外のフライトは最低2時間前には空港にとかも意味分からないし、出国手続きとかもろもろ、やったことないから本当分からなかった。成田発だったので始発で向かわなきゃだし、異国の地に降り立つという事より、そこまでの手順がホントに憂鬱だった。

 

 

f:id:hibi-mae:20170926190347j:plain

二枚目はこちら。なんか撮影にやる気が感じられない。

 

 

 

航空会社はLCCだった。

理由は当然ながら安いからで使ったのはエアアジアLCCに対して不安はあったものの、乗ってみると案外不便はない。飛行機の座席は多少狭いだろうけど、逆にいえばそれくらいだ。

どのみち海外フライトなんて窮屈だし、機内食もついてはいないけど、食べたいなら数百円。それで何万も金額が違うなら俺はLCCを推したい。

 

f:id:hibi-mae:20170926192215j:plain

タイってどこの川も濁ってるなって思ってたんだけど、別に汚れによるものではないみたい。周りの大地の土質によるものなんだとか。

 

 

  

タイまでの距離はおおよそ6時間半。

日本から向かう場合、時差が2時間あるので出発時刻から4時間半の時間経過でタイに付く。要するに朝9時に飛んだら2時前にはタイだ。時間のない現代人にはお得に感じる。ひとり旅とかしておきながらなんだけど、俺は英語力が乏しい。

タイを選んだ理由の一つに、タイ人も英語知らなさそうだからってのがあったんだけど、右も左も英語も分からない俺は空港の出方が分からなかった。そして結構タイ人は英語を知っていた。

 

 

f:id:hibi-mae:20170926193432j:plain

タイ2度目の猫。犬やら猫らやらあちこちにいた。

 

 

空港を出てみると当たり前ながら日本と気候が違う。今のタイは雨季で、蒸していて暑い。そして第一印象は、異国の様で薄目でみたら日本の様だと思った。(空港前の道路にて)それ故にあまり感動というか実感は沸かなかった。

 

 

f:id:hibi-mae:20170926193843j:plain

日本に比べ二輪率が高い。そんな日本は排ガス規制や止める場所の問題で年々減っている。

 

 

ホテルに向かい始めるとやはり異国の地だと実感する。目に飛び込んでくる景色、人、音、匂いがやはり違った。色々なものに感動するも、この日はほとんど写真を撮らなかった。

ホテルのチェックインはびっくりするほど日本語は通じなかった(当たり前か)。

聞き取れたのはパスポートという単語くらいだ。 笑顔とジェスチャーと、困ったときに下唇を突き出す感じでチェックインは乗り切れた。

 

 

f:id:hibi-mae:20170927120746j:plain

駅からみたどこかの路地。

 

 

 

夜はタイに居る友人とご飯を食べる約束をしていた。そう、友人がタイにいるという事もタイという国を意識した理由の一つだ。

朝からろくにご飯も食べていないけど、右も左も言葉も分からないからどうしたものかと思いながらも、少しだけゆっくりしてとりあえず外に出てみた。

タイという国は屋台のせいか、これって東南アジアな匂いだよねみたいな匂いが街中に漂う。おそらく俺をカモだと狙う、トゥクトゥクのおじさん、路上に座っていたおじさん、よく分からないおばさん達。ごめんね。カモにされたい気持ちもあるけど、如何せんあなた達の要求すら分からないのだ。その無力的な立ち位置にちょっと楽しさを覚えた。

 

 

f:id:hibi-mae:20170927121708j:plain

何が書いてあるのか分からんけどこの手のグラフィティは世界共通なんだろうか。

 

 

 

とりあえず何か軽くお腹に入れようと、屋台的な所に立ち寄った。

そこで買ったのは何肉なのかよく分からないもの等が色々ぶっ刺さった賑やかな謎串。食べ歩きも悪くはないけど、せっかくだから店前のテーブルに腰を掛けた。初めての買物。紙幣はタイのバーツ。適当にお金を渡し適当にお釣りを貰った。特に美味しくはない。日本に居たら買わないだろう。そんな味。謎串最下段は玉ねぎのかたまりで、みずみずしさこそ失ってはいるものの、驚くほど生で辛い。言葉は通じないので笑顔で残した。

 

 

f:id:hibi-mae:20170927124526j:plain

スコール。スコールってどんなものかとワクワクしてたけど、ただの土砂降りだね。この場合雨は流し撮るほうが雰囲気出るのかも。

 

 

 

とりあえず待ち合わせの店がある街に行こう。グーグルマップを頼りに、一キロくらいかけて駅に向かう。おかげさまで右も左も分からないけど駅はわかった。

駅での切符の買い方も、目的地がどっち方面かも分からないけど、笑顔と目的地の単語が分かれば乗れた。そこからタイマッサージをうけてみる。膝で太ももに乗りやがって。その痛みが疲労回復に結びつくとは思えなかったけど、チップを上げてみた。

施術中、外から凄い雨の音が聞こえた。これがスコールというやつか。土砂降りの雨が降る中、マッサージの人たちは躊躇いもなく俺を外に放り出した。

 

 

それでも無事に待ち合わせのごはん屋にはたどり着き、その日はホテルまで送ってもらい一日が終了。

 

今日アップした写真が1日目に撮ったものの全て。初日はそれくらい写真は撮ってなかった。別に撮影旅行でもないし、現地の空気を肌で感じることを最優先にした結果だ。

 

 

余韻。

実は先日の連休ちょこっと旅に出てきた。

 

f:id:hibi-mae:20170926113855j:plain

 

ここに置いてある置き物はその余韻である。

 

この置き物の名はトゥクトゥク

行ってきた場所はタイ。

 

次回からそのタイの写真を載せようかと思う。

写ルンですを救出した件2。

先週終わりに書いた写ルンですの件、自分の中ではすでに古いものになっていて続きをアップするかどうかも悩んだんだけど、多少なり反応あったこともあり、続くって言った手前、本日写ルンです写真の後編。

 

 

f:id:hibi-mae:20170925125912j:plain

よく分からず切り取られているこれは、とある田舎町の廃パチンコ屋の看板。

 

 

 

f:id:hibi-mae:20170925125925j:plain

カメラ友達。

 

 

f:id:hibi-mae:20170925125936j:plain

季節外れの鯉のぼり。

 

 

f:id:hibi-mae:20170925125956j:plain

中目だったような。

 

 

f:id:hibi-mae:20170925130027j:plain

団地貯水塔。

 

 

 

f:id:hibi-mae:20170925130053j:plain

多摩川の土手の上。

 

露出も何もない、お手軽カメラ写ルンです

カバンの中に一つ忍ばせておくと、謎なものばかりが量産されるという事はわかった。

休日。

f:id:hibi-mae:20170924173938j:image

 

久しぶりの休日投稿。

今週末は外出完全休業。家に引きこもりスパイスを調合しカレー作ったりとダラダラ。

 

洗濯物を干し、柔軟剤の香りが漂う昼下がり、曇りの隙間からなんとなく射し込む光に心地よさを感じた。

 

平和だなぁ。

写ルンですを救出した件。

本当、フィルムの現像時つくづく思うんだけど、上がってくる時ゲンナリする事が多々ある。

 

待ちに待っておいて、期待値を遥かに下回るからだ。

その要素はざっと二種類だと思う。

 

まずは自分の腕。写真を撮る上でいちばん大事な部分。

正確には腕というか感性かな。腕なんてなくても良い写真撮る人は撮るもんね。

そもそも腕ってなんだって話だけど。

 

そして次に現像技術。

フィルム写真って基本現像に出したら上がってきて完成なのでそこで完結させたい部分。なんだけど現像に出す場所によって仕上げ方は本当に違う。

 

コスパと、手間や仕上がりどちらをとるかみたいな所もあるけど。

 

今回全然良い写真なかったなーなんてしばらくの間寝かせてたんだけど、仕方ないから少しだけ自分で息を吹き込んでアップする気になったんだとか(他人事か)。

 

写ルンですをメインで出かけることってないので、撮影時期が本当バラバラだけど。

 

f:id:hibi-mae:20170922175902j:plain

俺ん家ではありません。いや、Tシャツは俺ん家だけど。

 

 

f:id:hibi-mae:20170922181411j:plain

これは小鳥さん写真展いった時の1枚。

 

 

f:id:hibi-mae:20170922175920j:plain

過去にも一度撮ったことあるけど、また撮った新国立競技場建築現場。

 

 

f:id:hibi-mae:20170922175936j:plain

何がしたかったかは分からないけど、方向を示している。

 

 

f:id:hibi-mae:20170922175929j:plain

子どものこういう目先しか見えていない感じが好き。

 

 

f:id:hibi-mae:20170922180604j:plain

カカシ村。思わず撮った変な光景。

この直後、このカカシに見とれてた車が縁石にタイヤを乗り上げて慌ててた。

 

救出した写ルンです、次回に続く。

PENTAX MX フィルムスナップ撮り散らかし2。

昨日に引き続きフィルム編。

 

f:id:hibi-mae:20170921133616j:plain

自転車越しのノラ。

 

 

f:id:hibi-mae:20170921133622j:plain

資源回収のかご。

 

 

f:id:hibi-mae:20170921133625j:plain

マンホールの多い駐車場。

 

 

f:id:hibi-mae:20170921133629j:plain

きっと家主は赤が好き。

 

 

f:id:hibi-mae:20170921133633j:plain

よく分からなかったサイン。

PENTAX K-1 スナップ 撮り散らかし。

今日はとりわけ何か書きたいことがあるわけでもないので、

そんな時の散らかしスナップ。

 

しいていうなら、過去に何をアップして何をアップしてないのかってのを完全に忘れた自分がいるので、重複してたらごめんなさい。

 

f:id:hibi-mae:20170829144349j:plain

 

 

 

f:id:hibi-mae:20170829144451j:plain

 

 

 

f:id:hibi-mae:20170829144558j:plain

 

 

 

f:id:hibi-mae:20170829144814j:plain

 

 

 

f:id:hibi-mae:20170829145045j:plain

 

 

 

f:id:hibi-mae:20170829145242j:plain

 

 

 

f:id:hibi-mae:20170829145331j:plain

とある日の。

確か蔵前。

これから書く事は全てうろ覚えだけど、蔵前は浅草からほど近い、最近カフェで賑わいをみせている地だった気がする。

というのもそれが目当てだったわけではなく、何となく降りたからよく分からないのだ。

 

そして多分いわゆる蔵前とは違うだろう道をぷらぷらしたので、蔵前という街がどういう街なのか未だに分からない。

 

そんな蔵前脇道の記録。

 

f:id:hibi-mae:20170915063249j:image

 

f:id:hibi-mae:20170915063308j:image

 

f:id:hibi-mae:20170915063322j:image

 

f:id:hibi-mae:20170915063516j:image

 

f:id:hibi-mae:20170915063533j:image

 

f:id:hibi-mae:20170915063547j:image

 

f:id:hibi-mae:20170915063557j:image

 

f:id:hibi-mae:20170915063611j:image

やになっちゃうよ。

なんか意味深なタイトルをつけてみたけど、深い意味はない。

 

フィルムカメラデジタルカメラを併用していると、当たり前のようにフィルム写真って後から目にするよね。でも手元に届いた頃にはデジタルで散々見た景色や記憶。

当然スナップ故に全く同じ写真なんて撮れないし、同じ構図でわざわざデジ・フィルムと使い分けて写真なんて撮らないんだけどさ、それでも新鮮さにかけるよね。

 

昔、現像から上がってくるのをワクワクと楽しみに待っていたあの感覚の欠落。

 

なんか勿体無い。

 

 

とりあえずせっかく現像から返ってきて見向きもしないのも残念すぎるので、この場にて消化。

 

 

箱根彫刻の森美術館フィルム編】

f:id:hibi-mae:20170914125932j:plain

 

 

f:id:hibi-mae:20170914125949j:plain

 

 

 

f:id:hibi-mae:20170914130000j:plain

 

 

 

f:id:hibi-mae:20170914125954j:plain

 

 

 

f:id:hibi-mae:20170914130006j:plain

 

 

 

f:id:hibi-mae:20170914130013j:plain

 

 

 

f:id:hibi-mae:20170914130037j:plain

 

 

 

 

f:id:hibi-mae:20170914130200j:plain

これもいつかデジタルでも撮ってたやつ。

 

 

f:id:hibi-mae:20170914130218j:plain

そして公園で仲良くなった男の子はピントがあってなかった。

 

 

よし、決めたよ。

一つの空間に対して2台のカメラの使用はやめる事にする。

その方がフィルムの仕上がりに楽しみを覚えれそう。

 

ではでは。

北見という街。

以前、地元北見のフォトブックたるものを作った。

自分にしか分からない、自分だけの思い出と記憶をなぞったPENTAX K-3の遺作ともなったエゴイスト写真集。

 


そんな記録的写真集でも、中にはちょっと気に入ってる写真も入ってた。

(当然全て自分の写真という責任を持ってチョイスはしてるけど)

その中の1枚がコチラ。

 

f:id:hibi-mae:20170913111323j:plain

 

北見のモスバーガー

この何気ない日常感と、車とモスの色のバランスがなんか気に入っている。

 

この写真集は、俗にいうフォトジェネニック的な意味合いでは撮影してなくて、このモスバーガーがチョイスされたのにも意味がある。

このモスバーガーは俺が幼少期、まだコンビニすら存在してなかった頃からずっとあって、北見に住む者の中で最も身近なファーストフードだったのだ。そしてそんなモスバーガーで15歳の頃バイトした。店長と喧嘩して1年も持たなかったけど。

 

で、なんでそんな話をしているかというと、昨日からモスバーガーにてご当地創作バーガー決戦たるものをやっていて、何故か地元北見が北海道代表として名古屋と対決をしているのだ。

 

北海道なら色々あるでしょうよ。なんて感想を、地元愛ある俺ですら思っているんだけど、北海道の中で北見が選ばれたわけだし、全国に北見が伝わるこの機会、せっかくだから告知しようと思ってね。北海道からいくつ応募があったかは知らないけど、全国で1122件の応募があったらしいよ。

 


俺もまだ食べてないんだけど、気になった人は是非。

一切の責任は持てないけど、発案者は友達のねーちゃんらしいので、クレームは伝えます。

 

ではでは。

トルコ式と日本式と。

友人がボスニアのお土産にイブリックたるものを買ってきてくれた。

中近東などで飲用してるトルコ式コーヒースタイル。

 

細挽き(正確には微粉状のもの)した豆と水を直接入れ、直火にかける。

泡が吹きたったら火からおろして、落ち着いたら火に戻す。

これを三回繰り返すというだけのシンプルなもの。

 

f:id:hibi-mae:20170912152423j:plain

 

粉が入らないようにゆっくりと上澄みを飲むみたいな感じなんだけど、

正直なところ粉っぽい。

 

そんなエンタメ性溢れたキャンプをしてきた。

 

 

f:id:hibi-mae:20170912154032j:plain

カレーは一晩寝かせたほうが美味しいの原理から、夜中に仕込む。

 

 

 

f:id:hibi-mae:20170912154354j:plain

モーニングコーヒーは日本式。正確にはコーノ式

 

 

 

f:id:hibi-mae:20170912154122j:plain

翌朝のカレーを前日余った汁、肉と共に。

 

 

 

f:id:hibi-mae:20170912163753j:plain

そんな穏やかなキャンプ。まだ夏してた。

 

今週のお題はてなブログ フォトコンテスト 2017夏