日々撮り散らかし。

日々撮り散らかし、日々更新し散らかします。使用カメラはPENTAX K-1。写真は雑食、スナップ・風景・ポートレート等まさに撮り散らかし。

渋谷。

うちから電車で早ければ13分で着く渋谷。

まぁ、全然遠い距離ではないんだけど年に数えるほどしか行かない街。

ましてや今年はコロナの影響もあって、プライベードで訪れるのは2度目だ。

 

この街はおそらく東京の中でも1番目まぐるしく変わっていっていて、

俺のようにあまり行かない者からすると、訪れる度に何か新しいものが建っている。

 

駅前の再開発の事は知っていたので駅周りにビルが次々建っているのは理解してたけど、先日仕事で行った時、いつの間にか宮下公園が全く新しい施設になっていて、いよいよ少しは変化を知っておこうなんていう気になり少し歩いてみた。

(その割にあまり写真は撮ってないけど)

 

 

f:id:hibi-mae:20201125211741j:plain

 

 

 

 

f:id:hibi-mae:20201125211746j:plain

 

 

 

 

f:id:hibi-mae:20201125211750j:plain

 

 

 

 

f:id:hibi-mae:20201125211754j:plain

 

 

 

 

f:id:hibi-mae:20201125211759j:plain

 

 

 

 

f:id:hibi-mae:20201125211803j:plain

 

 

 

 

f:id:hibi-mae:20201125211809j:plain

宮下公園はミヤシタパークになっていた。

(商業施設屋上に庭園みたいな感じ)

 

 

 

 

f:id:hibi-mae:20201125211837j:plain

 

 

 

f:id:hibi-mae:20201125211815j:plain

 

 

 

 

f:id:hibi-mae:20201125211822j:plain

 

 

 

 

f:id:hibi-mae:20201125211826j:plain

 

 

 

 

f:id:hibi-mae:20201125211831j:plain

 

 

 

 

 

f:id:hibi-mae:20201125211842j:plain

でもさらに驚いたのはパルコ。

なんか以前の若者商業ビルという雰囲気から屋上庭園を備えた上品なビルに変わってて、ターゲット層を変えたのかと意外に思った。

でも今や全国どこの新しいビルに行っても、結局入っているテナントが似たりよったりな中、なんかパルコには個性みたいなものも感じて、新しいビルが建っては埋もれしていく中で、いいヒントになるんじゃないかなんて思った。

 

それにしても新宿のバスタ以降、最近の近代建築って上に庭作りたがるよね。

 

まるで海老天のようです。

f:id:hibi-mae:20201120110505j:plain

 

もう結構陽も落ちて、建物の隙間からしか陽が当たらない時間帯。

そんな隙間の光に照らされているのはゴミ置き場のネットだ。

 

その光に誘われて近づきシャッターを切る。

 

 

f:id:hibi-mae:20201120112013j:plain

そして裏からみたら、まるで海老天のようです。

 

半地下。

f:id:hibi-mae:20201118214308j:plain

 

去年話題になった映画のようなネガティブなあれではなく、

単純に洒落た作りであろう窓は、景色を見るものではなくおそらく採光用なんだろう。

 

でもここから見える景色はどんなものなのかちょっと気になった。

自由が丘を自由に撮ってみたところ、自由が丘感はほぼない。

言いたいことはタイトルで完結してしまった。

 

f:id:hibi-mae:20201117091155j:plain

 

 

 

 

 

f:id:hibi-mae:20201117091201j:plain

 

 

 

 

 

f:id:hibi-mae:20201117091207j:plain

 

 

 

 

 

f:id:hibi-mae:20201117091213j:plain

 

 

 

 

 

f:id:hibi-mae:20201117091219j:plain

 

 

 

 

 

f:id:hibi-mae:20201117091739j:plain

 

 

 

 

 

f:id:hibi-mae:20201117091827j:plain

 

疲労。

f:id:hibi-mae:20201113215431j:plain

 

とある街のベンチから。

ここでドデカミンを飲んでいた人物はこんな大きな栄養系ドリンクを求めるくらいに疲れていたのだろうか。木漏れ日がそんな想像を掻き立てる。

 

 

どうでもいいけど、これ系は個人的にはオロナミンC一択。

そして瓶に限る。デカビタCも缶になってからなんか美味しいと思えなくなった。

本当に同じ味なのかなー?

いつの間にかだよ。

f:id:hibi-mae:20201112145120j:plain

 

うちの会社は出来る人限定ではあるけれどリモートワークが許されていて、最近は会社に行く用事がない時は家で仕事をしている。

 

そうすると外出する回数がめっきり減るわけだけど、久しぶりに外に出るといつの間にか冬がすぐそこまで迫っていて動揺する。富士山の初冠雪の知らせもつい最近に感じていたけど、人って毎日外に出て、ちょっとずつ毎日の変化に順応しながら冬に備えていくんだな、なんてことを思ったりした。

YOASOBI。

遊びに行った帰り道、東京駅で友人と解散し、その後ちょっとだけ写真を撮った。

コロナ禍のせいか、それとも繁華街がないせいか、東京駅周辺の夜って結構閑散としてて、そのくせ景観はキレイだったりするので結構歩くと楽しい。

 

f:id:hibi-mae:20201111084654j:plain

 

 

 

 

f:id:hibi-mae:20201111084640j:plain

 

 

 

 

f:id:hibi-mae:20201111084647j:plain

 

 

 

 

f:id:hibi-mae:20201111084659j:plain

 

 

 

 

f:id:hibi-mae:20201111084705j:plain

 

 

帰ってから写真を見て気づくことって結構あるけど、たった5箇所で撮った写真のうち2箇所でとあるものが写り込んだ。

 

お分かりいただけただろうか。

 

ちょっと写真を撮っただけなのに2枚にウエディングドレス撮影している人が写り込んでいるのだ。ウエディングドレスって遠巻きに違いがないから同じ人のように見えるけど、同じ時間に真逆を撮って写っているから別人だろう。流行りなんだろうか?

 

上京する前は東京にある東京駅って事で最も栄えている駅かと思ってたんだけど、実際に住んでみると近づく事すらあんまりないんだよなーって、そんな事を思う今日このごろ。

浦島太郎。

f:id:hibi-mae:20201109175241j:plain

 

最初木彫りの何かを引っ張ってるのかと思った。

亀ってこんなに大きいなら確かに太郎くらい乗れるよね。

葬儀社に入っていくとか、なんか色々シュールだ。

竜宮城っていうのはそういうことなのかもしれない。(想像にお任せします)

 

 

これだけだとただのネタフォトみたいになるので、

周辺のスナップをちょい散らかし。

 

 

f:id:hibi-mae:20201109180606j:plain

月島の路地。

 

 

 

 

f:id:hibi-mae:20201109180702j:plain

昭和ホテルのエントランスから見上げる。

 

 

 

f:id:hibi-mae:20201109180743j:plain

いい感じに挿した陽は、カメラを構えた瞬間に傾いて

ただのよく分からない花写真になった。

 

 

 

f:id:hibi-mae:20201109181101j:plain

望遠で至近距離をスナップした忘れられた傘。

都心の入り江。

 

f:id:hibi-mae:20201109173523j:plain

 

 

 

f:id:hibi-mae:20201109173517j:plain

勝どきから月島に渡るところ。

ここの水路の水は隅田川だろうか。それとも東京湾だろうか。

何度か訪れたことのあるここは、都会のようでどこか懐かしさもあって、時間の流れが穏やかで好きだ。

 

 

話は変わるけど、こういったコロナ禍の今、撮りに行った写真を少しずつアップしていく行為は、ショートケーキをゆっくり切り崩して食べる行為に似ている。

別に出し惜しみしてるとかそういうのじゃなく、まとめるような写真でもないのでね。

公団晴海4丁目住宅。

f:id:hibi-mae:20201107122523j:plain

 

歩いていてぐっと来たこの建物は1969年の建物なんだそうな。

建物の書体も含め、なんか凄く無駄がなくてかっこよく思えた。

 

こんなに木を入れてしまったことを後悔。

 

UR物件で82,300円(1DK)〜116,400円(2DK)だそう。

立地が晴海じゃなかったら住んでみたかった 笑

整然と並ぶチェキのようだ。

f:id:hibi-mae:20201106091336j:plain

写真はトリミングとアオリ補正

 

なんだこれと思って撮った窓はまるで整然と並ぶチェキのように見えた。

よく見ると室外機が組み込まれた窓枠で、ホテルの裏側だった。

このレンガの壁を見る限り80年代くらいの建造物だろうか?

年月を経て、カーテンの色が不揃いになっている感じがまたユニークさを演出させる。

 

 

 

f:id:hibi-mae:20201106091927j:plain

遠巻きにはこんな感じ

 

この手の建造物好きだなぁ。

豊洲と市場。

昨日の予告通り今日は豊洲市場に言った話。

たしか2016年、築地市場からの移転という話だったのを、都知事の百合子さんが土壌汚染対策に対する不安から問題になったので、それを含め気にかけていた人も多かったはず。

結果的には翌年ひっそりと?追加工事が完了したという事で開業。

どんな感じなのか気になっていたのと、ふつふつと湧き出てきたどこか行きたいが重なって足を運んでみた。

 

f:id:hibi-mae:20201104150243j:plain

 

 

 

 

f:id:hibi-mae:20201104150251j:plain

 

 

 

 

f:id:hibi-mae:20201104150256j:plain

 

 

 

 

f:id:hibi-mae:20201104150300j:plain

 

 

 

 

f:id:hibi-mae:20201104150306j:plain

 

 

 

 

f:id:hibi-mae:20201104150311j:plain

 

 

 

 

f:id:hibi-mae:20201104150315j:plain

 

 

 

 

f:id:hibi-mae:20201104150340j:plain

 

実際行ってみた感想としては、競りもとうに終わっている昼下がりの市場は閑散としていて、施設自体も新しいので雰囲気もなく、温度を感じなかった。

あらかた予想できていた事ではあるんだけど、それを自分の目で確かめてみることが大切だと思っているのでそれで良しだろう。

それ以前に豊洲も晴海も勝どきも埋立地という拡張エリアのせいか、全然人のエネルギーを感じない。高層マンションがよく建つけれど、なんでこんなところが人気なんだろうっていつも思う。

 

 

 

 

f:id:hibi-mae:20201104150542j:plain

ちなみにこの写真は昨日の望遠スナップと同じ立ち位置で撮った31mm側。

望遠で撮ることで最奥にあるレインボーブリッジがぎゅっと迫ってくるんだから面白いよね。

望遠スナップ。

今より10日ほど前、久しぶりに写真を撮ろうと思って出かけてきた。

写真を撮るという意気込みで出かけることはあまりないんだけど、コロナ禍の影響もあって、今年は本当に撮っていない。それでも相変わらず普段からカメラはリュックの中に忍ばせているんだけど、撮るという目的でレンズをリュックに追加した時、なんだか懐かしさがこみ上げてきた。

 

追加したレンズは以前ヤフオクで8,000円で落札したsmc PENTAX-DA 55-300mm。

フィルムカメラに対応しているくらい古いものなので、解像感もしれているんだけど俺の写真なんて元々そんなものだ。

 

f:id:hibi-mae:20201104004309j:plain

 

 

 

 

f:id:hibi-mae:20201104004313j:plain

 

 

 

 

f:id:hibi-mae:20201104004329j:plain

 

 

 

 

f:id:hibi-mae:20201104004555j:plain

 

普段から持ち歩いているレンズでもないので使用頻度は高くないけど、このレンズで写すスナップは、圧縮の効果で非現実的なのが面白い。

実はこの日、豊洲市場に行ってみた。

それはまた明日にでも改めてアップしようと思う。