日々撮り散らかし。

日々撮り散らかし、日々更新し散らかします。使用カメラはPENTAX K-1。写真は雑食、スナップ・風景・ポートレート等まさに撮り散らかし。

不思議な場所。

f:id:hibi-mae:20170116145826j:plain

鉄道会社4社乗り入れされ、一日の平均乗降人員が66.2万人という某都内の駅付近にこんな場所があるなんて初めて知った。

 

f:id:hibi-mae:20170116150354j:plain

f:id:hibi-mae:20170116150829j:plain

そこは先が見えない程の長さのアーケードであり、そしてものの見事にシャッター化されていた。

 

f:id:hibi-mae:20170116150906j:plain

 

場所を濁したのは、よくよく見ると撮影禁止って書いてあったから。。。

もう撮ってしまった分はしかたない。

ちょっとダンジョンのようだった。

西日。

f:id:hibi-mae:20170115202900j:plain

 

どこかに出かけて楽しむのも休日だなと感じ、家で西日を感じる時もまた休日だと感じる。

 

寒波で寒いとざわついた本日、バイクの初乗りしてきました。

バイクに乗りたくてじゃなくて、買い物に行きたくてね。

 

以前は雪以外オールシーズン乗っていたと思えないくらい、芯まで冷えた。

PENTAX K-1 × ポートレート × RAW現像。

f:id:hibi-mae:20170112125255j:plain

 

 

時々きれいに撮れている写真をあえて荒らす傾向にある。

理由としては先日(2日前)も何となく書いたけど綺麗(解像感)=良い写真とは思わず、もっというと昔の写真に対する良さを感じたりしてるから。

 

ではなぜPENTAX K1という現時点最新のフルサイズ機を使ってるのかって話になるけど、当然鮮明な写真や古めかしい写真のどちらにも良さがあり、どちらも正解だと思うので。

仕上げ方は被写体に対しての最終的なイメージの落とし所に合わせたらいいんだと思うし、それだったら幅があったほうが絶対いい。

 

そして分かりきってることだけどデジタルって便利だなって思う。

撮って確認できるっていうのはもちろんだけど、RAWで撮っておけば後から現像できるし、自分のようにスナップが主な場合、確認ができて失敗が少ないという事よりも、むしろ後から現像することによって、撮影までの設定時間がクイックになる事の恩恵の方がデカイ。撮影前にこの場合のイメージはこうだって、その都度設定を色々変えるのは煩わしいし、全て同じ仕上がりイメージで写真撮ってないし。

 

 

f:id:hibi-mae:20170112124224j:plain

こちらがあえて荒らした写真。こういうのが結構好きだっていう話。

 

今でこそデジカメ故にデジタルで、PCや下手したらカメラの中だけで完結しちゃう人って多いと思うけど、フィルムの時代、ポジならまだしもネガだけ持って満足しちゃう人はそんなにいなかったと思う。という事は最終的なアウトプット先は紙焼きだったわけで、俗に言うフィルムっぽさみたいなのも、そういうものに落とし込まれる。

 

そしてそれがコート紙なのかマット紙なのか、もしかしたらあえての古紙なのかもしれないし、更に言うと保管状況だったりとその先それぞれで最終的な表情が変わる。

 

現像の話に戻すとその空気感こそが最も大切にしたい部分で、こういった現像はフィルムっぽさだけでイメージしている訳ではなく、荒さもまた質感として捉えてたりする。

 

この現像という工程に対して時々、私は撮って出しのノートリミングです。みたいな事をドヤ顔でいう人が居たりするけど、そんな話は実際どうでもいいと思う。

撮影後の色味調整ってのは別にデジタルに始まった話じゃなくて、フィルム撮影したものをラボ屋にお願いする時だって色味の相談は普通だし、仕上がりに対する追い込みも当然やってて、なんならアナログなだけでレンズ側にフィルターつけたり、仕上がりをイメージしてフィルムを選んだりと工夫されている。

 

理由があって、撮って出しにこだわっているのならそれは全然いいと思うけど、かといって誇る事でもなければ自慢する事でもない。大事なのはその最終形を自分が撮ったものとして責任が持てるかどうかにつきると思う。

 

 そういう理由から全てのデジタル写真はRAWで撮るようにしている。

どんなゴミみたいな写真でもね。

 

ちなみにRAWで撮る人は当たり前に知っていることだけど、本来JPEGなりTIFFなりで撮った写真は、撮影時の設定でカメラ内で同時に現像されるんだけど、RAWで撮ったものはその設定が生きてるのは露出とホワイトバランスくらい。

カメラのプレビューではその設定が残っているけどパソコンに取り入れた瞬間それらがクリアされる。要するにモノクロで撮ろうとパソコンに入れた瞬間カラーに戻る。モノクロにするというカメラ内での現像だから。

なのでカメラで見てる彩度もコントラストも全てニュートラルになるので、とても緩く締まりのない写真がパソコンに入る。

 

f:id:hibi-mae:20170113163950j:plain

その状態がこの写真。

 

まぁ、見ようによってはそれでもいいかなって写真も撮れるし、結局は被写体と構図が大半のウエイトを締めているのは間違いなく、現像処理ばかりに頼るというのは違うんだけど、RAWで撮るとなると現像は必須かなと思う。

 

 そしてRAWだとその写真に対し、再度向き合う時間が多少なりと増えるので、その最中色々なことに気付かされたり、誰に見せることもなく飽きてしまったりする。そんな時間を重ね、更にあとから見てそれでも飽きていない写真、それこそが自分の中での良い写真の基準であったりするんだけど、そういう写真はごく僅かだ。

 

 

きっとこれからも。。。

逆行。

f:id:hibi-mae:20170107132421j:plain

完全に好みが分かれる一枚だけど個人的には結構好き。

技術の進歩で何でもきれいに写る時代だけど、だからといって今の技術を持ち合わせなかった時代のものが悪いとは全然思わない。

 

とかいいつつ、ばりばり今の技術(PENTAX K-1)で撮ったけど。

 

本日より通常運行。

金沢編もアップし終えたので、今日からまたのらりくらりとアップしていくよ。

 

f:id:hibi-mae:20170107132511j:plain

こちらどっかの花の逆光写真。

 

当方で所持している1000円レンズは光に向けると必ずと言っていいくらい、

この様なフレアが出る。

 

f:id:hibi-mae:20170107132302j:plain

つい最近アップしたのだとこんな感じの。

 

これはおそらくだけど設計の古いレンズによる、耐性が出来てなくて生じるもの。

 

今のレンズは多分(持ってないし詳しくないから全部曖昧)コーティング等により、この耐性が優れていて、こういう出方はしないんだと思う。

 

まぁ、自分はそういうのは全然気にならないから構わず撮るし、場合によってはそれも含め雰囲気だと自分の中で処理してしまう。

 

オールドレンズ等を好んで使っている人の理由もそういう感じだろう。

 

なので設計が古いがゆえに安くなってくれてバンザイなんだけど、

一つ気になることがある。

 

f:id:hibi-mae:20170108164642j:plain

 

例えばこの写真。

撮った時絵が樽型に歪むんだよね。

これを歪曲収差と言うらしいんだけど、古いレンズ故に露骨に出る。

 

そう考えたら今のお高いレンズってちゃんと考えられてるよね。

高いだけあるよ。

 

だからといって同じような画角のお高いレンズを買い直そうとまではいかないんだけど、同じ画角で比較した時どれくらい絵が変わるのかっていうのは興味ある。

忘れかけてた金沢21世紀美術館編。

今日の写真アップちょっと忘れかけていた。。

 

21世紀美術館の写真、撮りがいがあり、枚数も多いため単独でアップしてみます。

 

f:id:hibi-mae:20170109215908j:plain

 

 

f:id:hibi-mae:20170109220025j:plain

 

 

f:id:hibi-mae:20170109220120j:plain

 

 

f:id:hibi-mae:20170109220207j:plain

 

 

f:id:hibi-mae:20170109220224j:plain

 

 

f:id:hibi-mae:20170109220258j:plain

 

 

f:id:hibi-mae:20170109220311j:plain

 

 

f:id:hibi-mae:20170109220321j:plain

 

 

f:id:hibi-mae:20170109220333j:plain

 

 

f:id:hibi-mae:20170109220341j:plain

 

 

f:id:hibi-mae:20170109220358j:plain

 

 

f:id:hibi-mae:20170109220406j:plain

 

 

f:id:hibi-mae:20170109220416j:plain

 

 

f:id:hibi-mae:20170109220450j:plain

 

美術館というだけあってすごく写真を撮るのに魅力的な場所だった。

ただ最後のカラフルなガラスの写真。これだけで一億円かかってるんだって。

それはどうかと思うけど。

 

金沢三日目。

金沢の三日目です。

 

どこだか忘れたお寺からスタートし、21世紀美術館近江町市場から帰路まで。

f:id:hibi-mae:20170108164537j:plain

 

f:id:hibi-mae:20170108164627j:plain

尾山神社っていうのかな?

そう写真に書いてあるし。ステンドグラスを用いた神社ってことであまり期待してなかったんだけどすごく趣のある神社だった。

 

f:id:hibi-mae:20170108164642j:plain

f:id:hibi-mae:20170108164705j:plain

この二枚は21世紀美術館に向かう途中撮ったもの。

 

f:id:hibi-mae:20170108164749j:plain

21世紀美術館

 

f:id:hibi-mae:20170108164859j:plain

f:id:hibi-mae:20170108164909j:plain

近江町市場。三ヶ日によりほぼ店が空いてなかった。また行ってみたい場所。

 

f:id:hibi-mae:20170108165515j:plain

金沢駅。帰りを惜しみながら見上げて撮った一枚。

 

f:id:hibi-mae:20170108165838j:plain

東京駅前。 古い設計のレンズなので、レンズに反射した光が露骨に映る。

 

 

とまぁ、以上が金沢の流れなんだけど、年末年始に行くと空いてない所が結構あって、また改めて能登も含め回りたいと思った。

 

今回石川県に初めて行き、行ったことない都道府県は残り4件。

高知、鳥取、島根、福井。

 

次の予定は何もないけど早く暖かくならないかなって思ってる。

 

そして本来金沢ラストとうたいたかったんだけど、

明日21世紀美術館単独で最後にアップさせて頂きたい。

金沢初日その2。

昨日の続き。

仕事に没頭してたら忘れるところだった。

 

あぶないあぶない。

いや、危ないことはないんだけどね、個人的に連日投稿頑張っているので 笑

 

ひがし茶屋街の続きからどーぞ。

景観は似たり寄ったりなので少なめです。

 

f:id:hibi-mae:20170106160948j:plain

店主が見当たらなかった米屋。

窓の外から撮影。米の陳列と積み具合にデザインを感じた。

人がいない割に美意識高い

 

f:id:hibi-mae:20170106161010j:plain

金箔の町というだけあって全面金のむろ?的なものがあった。

 

f:id:hibi-mae:20170106161035j:plain

軒先に見えるきむらが凄く目についた。

 

f:id:hibi-mae:20170106161057j:plain

 

 

f:id:hibi-mae:20170106161117j:plain

美容室すら渋い。

 

f:id:hibi-mae:20170106161140j:plain

年末&昼という事で開いてる店はなかった。

 

f:id:hibi-mae:20170106161202j:plain

いくつか家でもお世話になっている柳宗理。そういえば金沢だった。

開いてたら入りたかった。入れる場所なのかは分からないけど。

 

f:id:hibi-mae:20170106161215j:plain

どこに構えているのか分からないけど、

おそらく床屋の「ひさだ」。

少しあしらっただけで、何屋か分かる機能的デザインの例。かっこよくはないけど。

 

f:id:hibi-mae:20170106161232j:plain

 何となく上を見上げたやつ。

 

f:id:hibi-mae:20170106161247j:plain

小さな木だけどもう桜咲いてた。

 

f:id:hibi-mae:20170106161304j:plain

f:id:hibi-mae:20170106161329j:plain

 

とまぁ、散らかしました。

離席するのでまた。

金沢初日 その1。

年末年始で金沢に行きました。

別に写真を撮るつもりで行ったわけじゃないんだけど、カメラ持ってたからやっぱり撮るよね。普段地方に行くときは車で無計画に回ったりするんだけど、今回は車を使うことはせず、市内のみで二泊。ベタベタに観光地を回った気がする。

 

そんな適当で薄い金沢フォト紀行でございます。

 

f:id:hibi-mae:20170105113633j:plain

 

f:id:hibi-mae:20170105113708j:plain

のっけからベタに駅写真を撮ってしまった。

これは金沢駅特有だと思う。駅からおもてなし的な力入れてるので。

 

 

そしてまず向かったのは金沢の主計町という場所。

川沿いに佇む小じんまりとした茶屋街。

f:id:hibi-mae:20170105114426j:plain

 

f:id:hibi-mae:20170105115123j:plain

 

f:id:hibi-mae:20170105115144j:plain

 

f:id:hibi-mae:20170105115457j:plain

 

f:id:hibi-mae:20170105115526j:plain

 

f:id:hibi-mae:20170105115535j:plain

 

f:id:hibi-mae:20170105115548j:plain

年末年始という大型連休で人がごった返す中、最初にここを訪れたのは正解だったかもしれない。金沢観光地の中でも極端に人が少なかった。

 

続いて向かったのはわりと有名なひがし茶屋街。

f:id:hibi-mae:20170105115559j:plain

 

f:id:hibi-mae:20170105115628j:plain

 

f:id:hibi-mae:20170105115651j:plain

 

やっぱりこっち側は人が多い。そして主計町で小京都的な雰囲気にも慣れてしまったのと、人の多さ、自分の撮影バリエーションの引き出しの少なさ故に景観は撮らなかった。

 

次回はその2として、ひがし茶屋街の続きとそこから歩いて出くわした適当なスナップをUPする予定。

連日の天気により。

f:id:hibi-mae:20170104153114j:plain

 

この年末年始はとても写真日和な天気だったけど、大抵を家で過ごした気がする。

 

ちなみに金沢は晴れたり曇ったり雨降ったりの繰り返し。

 

晴れてても数時間後に雨が降るのは土地柄何だろうか?

帰ってからの東京では夕方までダラつくことが多く、出かけても唯一光が差す、上ばかりの写真を撮った。

 

f:id:hibi-mae:20170104153119j:plain

 

f:id:hibi-mae:20170104153125j:plain

 

f:id:hibi-mae:20170104154253j:image

 

さて、明日からまた仕事。頑張りましょう。