撮影日:5月2日
最近カタバミは見かけ次第抜くやつ認定した。なのにこいつ、なんかカタバミに似てるよななんて思っていたら、匍匐性意外のカタバミってのもあるんだね。
おっ立ちという名前の付け方に雑さを感じた。
撮影日:5月2日
あいも変わらずちょっと枯れた頃に撮っちゃう自分。
前回(4月あたまくらい)にもジャーマンアイリス疑惑の花があったけど、あいつは白かった。いずれにしろコイツもアヤメ科アヤメ属なんだろうな。
今はコイツも枯れて、同じ場所に同じような赤い花が咲いている。
早く撮らないとまた枯れるなと思いつつ。
それにしてもアヤメ的なこれらの花は、ほんとポリ袋やティッシュのようだ。
なんでこんなものが急に生えてくるのか謎。
撮影日:5月2日
調べてみてえっ?て思った。
またカタバミかよ!って。
なんなら一度アップしたんじゃないかとさえ思った。
うちの敷地、どんだけカタバんでんだよ。
こんな事をしているうちに少しずつ、周辺雑草に対する知識が増えてきた気がする今日この頃。
ただ、庭の土の土壌改良のため土をいじり、一旦新種雑草はお目見え出来ないかも。
というのも水はけが悪いわけではないものの、土の目が細かすぎるのか晴れの日が続いててもしっとりしてるので、改めて耕し、鹿沼土と腐葉土を混ぜて様子を見ているのだ。
まだまだ飽きない庭遊び。