日々撮り散らかし。

日々撮り散らかし、日々更新し散らかします。使用カメラはPENTAX K-1。写真は雑食、スナップ・風景・ポートレート等まさに撮り散らかし。

表と裏とおまけと。PENTAX MX ✗ FA31mm F1.8 Limited

PENTAX K1のレンズにFA43がつくようになってから、もう何ヶ月も経っている気がしてたけど、購入日が去年の11月18日だそうで、まだ3ヶ月と経っていなかった。

 

そこからカメラにずっとつけっぱなしになっていて、FA43mmで撮影してLightroomに取り込んだ枚数は現段階で2,198枚。俺の場合SDカードを挿し、Macに取り込む時に良し悪しをある程度絞るので、おそらくシャッターを切った数は3〜4,000枚強ってところだろうか。

 

とはいえせっかく所有しているFA31mmという銘玉。使わないのはもったいないわけで今はMXにつけっぱなしになっている。今日の写真はそんなFA31mmのフィルムスナップ写真。

 

f:id:hibi-mae:20190205000349j:plain

 

 

 

 

f:id:hibi-mae:20190205000339j:plain

別にわざわざ回り込んだわけではないんだけど、行きと帰りで違う道を通ったらどっち側もついつい撮りたくなってしまって。

晴天の中、こんなにゆとりをもって干される洗濯物。実に気持ちいいだろうな。

 

 

 

f:id:hibi-mae:20190205000431j:plain

こちらは気持ちいいわけでもないけど、干し方にセンスを感じた一枚。

 

フィルムで撮った写真は、現像直後の自分の中での期待はずれ感と、少し日が空いてからじわっと来るフィルムの良さっみたいなのがあって、公開までに少しタイムラグがある。

 

まぁ、いつもタイムラグだったり行ったり来たりも凄いんだけど。

西を向く。

先週の日曜日。ちょっと野暮用での外出。

歩いた通りが西に伸びていたせいか、背景が溶けるほどの陽を浴びた。

 

なので何を撮ってもそんな感じの写真。

 

f:id:hibi-mae:20190131233232j:plain

 

 

 

 

 

f:id:hibi-mae:20190131233216j:plain

 

 

 

 

 

f:id:hibi-mae:20190131233223j:plain

 

 

 

 

 

f:id:hibi-mae:20190131233510j:plain

 

我が地元北海道の北見市には、夕陽ヶ丘通という通りがあって、名の通り夕日が凄い。車の運転に支障をきたすほどに。でも今考えると空気がきれいだったんだろうな。

 

なんて事を冬の西陽で思い出した。

光が降り注ぐ窓際で。

f:id:hibi-mae:20190131000624j:plain

もうガンガン白飛びしちゃうくらい明るい窓際で、アイスコーヒーを頼み、

 

 

 

 

f:id:hibi-mae:20190131000639j:plain

もう少し上背があったら正立方体みたいなグラタントーストを食し、

 

 

 

 

f:id:hibi-mae:20190131000751j:plain

つついたら散らかり無残になる。

ここのカフェは来るたびに晴天だ。

好きな一枚。

f:id:hibi-mae:20190126103156j:plain

photo 高知市

 

普段は縦構図で写真を撮ることも少ないんだけど、久しぶりに撮ってぐっと来た一枚。

こんな写真の何がいいのって思われそうな一枚かもしれないけど、このデザインされたような潔さがなんか好きだ。

 

最近はほぼ平日更新なんだけど、なんせ今日仕事してるので。

そして久しぶりの職場更新。

土曜出社ということで少しのどかで、ゆっくり仕事できるし嫌いじゃない。

やっぱりこれくらいのゆとりを持ってブログをアップ出来るのはいいな。

タコ助は影を残す。

f:id:hibi-mae:20190126021103j:plain

 

時々見かけるこのタコ助の絵、誰がどんな意味で書いているのか。

いたずら書きは違法なんだろうけど、ストリートアートってそういうミステリアスなところがちょっと好き。

 

ここにも居たんだよね。

フォトドキュメンタリー。 - 日々撮り散らかし。

 

まだどこかで出会いたい。そんな思いをいだき寝床につく。

植田正治写真美術館。

植田正治写真美術館に行ってきた。

 

というのはもうかなり前の話。

本当建造物としてものすごくかっこよくて、ただ写真に収めるだけでもうっとりしてしまうこの建物は鳥取にある。

 

ので遠いのだ。

 

鳥取と言っても、鳥取市についたらたどり着けるというものでもなく米子に行ってそこからさらにバスで25分という距離だ。

 

 

なんでこんなところにあるのかと思いがちだけど、こんなところだから建てたというとこに、写真家植田正治の生地に対するこだわりがある。

 

 

f:id:hibi-mae:20190123233807j:plain



 

 

f:id:hibi-mae:20190123232922j:plain

 

 

 

 

f:id:hibi-mae:20190123232855j:plain

 

 

 

 

f:id:hibi-mae:20190123232902j:plain

 

 

 

 

 

f:id:hibi-mae:20190123232911j:plain

 

 

今流行の現代写真家達とはまた違う、植田正治の演出写真。

この地に行かずともその作品はきっと楽しめるだろう。

PEANUT。

今年定めた目標に対し、やろうと思っている事は今の所こなしていってるんだけど、よく考えたら睡眠時間を削っているだけだった。

 

もう少し色々整理しよう。そう思った時がすでに2時30分。

 

f:id:hibi-mae:20190119022954j:plain

 

 

 

目印。

f:id:hibi-mae:20190116205538j:plain

 

家の向かいあたりに写真にあるような突飛した大きな木がある。

実際のこの木の大きさを写真でうまく表現できていないのが残念ではあるんだけど、下に微かに見える水平ラインがその下に建つ家の屋根なので、この木が以下に大きいか分かってもらえるだろうか。このあたりは低層住居専用地域なので、周辺でこれに勝る建物はないのである。要するに大きな目印なのだ。

 

とはいえまずここに来るまでの道標がないので、この目印が誰かの役に立ったことはない。

今の家を契約し、自分の家がどこにあるか忘れたその時以外には。

初団地。

今年初団地。

 

どうでもいいけど、団地ってなんの略だかわかるだろうか?

 

f:id:hibi-mae:20190116005917j:plain

 

 

 

 

f:id:hibi-mae:20190116005930j:plain

 

 

 

 

f:id:hibi-mae:20190116005935j:plain

 

 

 

 

f:id:hibi-mae:20190116005943j:plain

 

 

 

 

f:id:hibi-mae:20190116005949j:plain

 

wikiによると建築史家藤森照信って人が、集団住宅地の略だと書いてある。

 

俺も以前調べてそういう認識でいたんだけど、「一団の土地」の略だという説を最近知った。

 

ちなみに電車は「電動機付き客車」の略らしいよ。

夜分遅くにどうでもいい知識でした。