植物
いや、春なのに連日寒い。 夜なんて冬並みに寒い。 だけど春だから、それでも春だから一年の中でも一番花の写真を撮っている。 撮った写真を見返してそんな事を思う。
何気ない道に咲く桜は、誰にも知られず咲き誇る。 そんな場所を見つけた時ちょっと独り占めしたような気になるよね。 まあ昨日の続きだけど。
そのへんで見かけたやや咲きの桜。 今年もきっとそのへんの桜しかみないんだろうな。 予定もないし、興味もそんなだ。
2018年も最後の1日。 仕事納めをしてから掃除とかしてたら、普通にこの日を迎えた。 きっとこんな普通の日を後数日過ごし、4日から働くのだろう。 それでは良いお年を。
覚えて待っていた人も、忘れてしまった人も、知らない人もいるだろう。 過去にお花の本を作ると表明したことを。 日々寝る間も惜しまず、しっかり寝て、遊び倒して、W杯に夢中になりようやくして あいつがいよいよ完成したのである。 最初の数ページだけここ…
先日、ちらっと書いた花を集めたフォトブックを今製作中だ。 ※写真はイメージ。 過去の写真17005枚(現時点でのAmazonDrive内写真)をひっくり返して、花の写真を振り分ける。 当初、口にはしたものの花の写真なんてどれだけあるのかという不安があったが、…
風景写真をあまり撮らない理由に、その場の空気感を大切にしたいという部分がある。 いわゆる名所的な桜はもちろんキレイなんだけど、行き交う人々がふと見上げる程度の、身近に寄り添った桜の木の方が、人々のドラマが詰まっていそうで感慨深い。 だから誰…
埼玉県は幸手市にある桜の名所。 花見に誘われたから行ってきてついでに撮った。 元々花にはそこまで興味はないので、桜と菜の花というシチュエーションはそこまでワクワクしなかった。 けど、カメラ持ってるもん撮るよね。 桜はやっぱり民家にあるのが好き。…
寒い日を挟みつつも日に日に暖かくなり春を感じる今日このごろ。 先日写真仲間に呼ばれ、梅を撮りに行ってきた。 場所は世田谷区は梅ヶ丘にある羽根木公園。 正直今の自分の意思では足を運ばない場所だ。 少なくとも写真を撮りには。 それでもせっかくのお誘…
最近コンペの仕事のおかげでバタバタとしてて帰宅が日付をまたぐ。 別にこの業界そんな事は珍しくもなければ、体も慣れている。 ただやった分だけ対価があればいいんだけど、ここ数日やった分の労力が、今朝のメールの、たった2行の文章で消し飛んだ。 誰か…
『花って興味無さそうだよね』 そんな決めつけでお誘いを敬遠されがちだけど、実際はそんな事もなくて、たまにはお花屋さんだって行くし、このブログでも植物というカテゴリーが一応ある。 カテゴリ分けというか整理が苦手で、大抵のカテゴリーは雑に散らか…
川沿いに咲いてたやつ。 今日という平日を1日休んで4連休。 松風で箱根に来てみた。 よいこの2人と一茂がロケしてたよ。
俺、確かどこかの記事で花の写真はあまり撮らないって書いた気がする。 どんな内容だったか、本当にそんな事を書いたのかも定かではないんだけど。 でも振り返ると結構花撮っていて、それでも未だに花にはさほど興味(被写体として)ないっていう意識がある…
家の近所の塀の上からぶら下がっていた花。 分かりづらいね。 実は今ちょうどこの時間、アムロさんと会っています。 アムロさんにぶらさがってちょっと気になる町巡りツアー。 初めて会うアムロさんに己の稚拙さをさらけ出している頃でしょう。 そう、これは…
少し前、伝えたい事はあるんだけどねでうやむやになっていた事。 心優しいアムロさんはそのことに触れてくれた。 その思い、蔑ろにする訳にはいかない。 ってことで、朝いつもより少し早く家を出て、その場所を改めて写真に撮ってきた。 最近フィルム続きだ…
近所に絵に描いたような見栄っ張りな家がある。 この季節になると、たった2週間もしないで枯れるであろうチューリップが数百本咲き、また違う季節になると家の壁をバラで覆う。 先日そこのおばさんと話をしてみたんだけど、そこに咲いているチューリップの数…
この季節になると、夜も少しは暖かくなる事も相まりついつい夜の桜にカメラを向ける。 完全な季節ものだし、別に気に入ってる写真でもないので今のうちに消化しておこうと思う。 生活圏内だけでもこれだけ桜の写真が撮れるんだから、都内って結構桜の木ある…
1年の中で、1番待ち遠しいと感じる季節が今。 別に春が四季の中で一番好きとかはないけれど、寒い時期から暖かくなる季節の変わり目だからか今が1番待ち遠しい。 そんな頃に合わせてサクラが咲く。 写真を撮る人の中では今の時期、開花状況とか気にかけて…
三保の松原の帰りに、河津桜も撮ってみた。
今週末は特に何もせず、家の周辺散歩したくらい。 梅咲いたんだなーとか思いながら。 撮った写真を見返して、お爺ちゃんかよって自分の行動にツッコみたくなった。
金沢編もアップし終えたので、今日からまたのらりくらりとアップしていくよ。 こちらどっかの花の逆光写真。 当方で所持している1000円レンズは光に向けると必ずと言っていいくらい、 この様なフレアが出る。 つい最近アップしたのだとこんな感じの。 これは…
久しぶりに花の写真。 花ってどこに咲いていても花であって、それが特殊な気候でしか咲かないものではない限り、どこで撮ろうとその場所を示すものにはならないんだけど、これは以前岡山県倉敷市で撮ったもの。 久しぶりにK-3時代の写真をアップ。
もうこの写真を撮ってから少し経ってしまったものだけど、うちの近所には、びっくりするくらいバラに囲まれる家があります。きっと懐と心に余裕のある人なんだと思う。
結構撮ってるもんだなー。
今回は植物的なまとめ出し。 どーぞ。
こういうサビてるものと、華みたいな対比が好き。 高層ビルが立ち並ぶ大都会も、上から見たら通りに面してる部分だけ。 張りぼてみたい。 輝いている人にだって必ずカゲはある。 そしてそれでいい。
わりと花の写真撮っていたみたいで。
なんか今週のお題ってのがあるらしい。 ネタに困った人に対する助け舟かなんかだろうか。 ブロガーっていうのは話題に困るものなのかもしれない。 ただひたすら写真をアップしている自分には全然関係ないんだけどね。 ちなみに今週のお題は「植物大好き」 植…